2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

節約

たった今、7月は節約月間と定めました。というのも、6月の家計簿をまとめたところ5月よりも2万以上出費増えたことにショックを受けて、しょんぼりしているところだから。小さい理由はたくさんあって、それを寄せ集めていくと2万円になることはわかって…

風邪

きのう、ぐーたらしてたおかげでよくなってきていたのに・・・月曜からフル稼働したおかげで、一気に悪化。声がひどいことになっている。今週はどうにか倒れずに持ってほしい。ふぅ。

デザイン

また変えちゃった。「はてなダイアリー市民になれたら、変えようかな」とか言ってたくせに、もう気分が変わったらしい。今は、こんな感じ。「ピンク!」みたいな。昔、高校1年生のころ「po_po_ppoちゃんって、ピンク!て感じ、気の遣い方が。」と言われた経…

続・扇風機

届きました。先週木曜日、池袋のビックカメラにてお買い上げ。電子辞書を買った時のポイントが残っていたので、現金払わずに買えました。ま、一緒にアイロンも買ったので、その分まではカバーできず、2000円くらい払ったのだけど。持ち運びできないほど…

共感と懐疑的態度

デモクラティックスクール 学校とカリキュラムづくりの物語作者: マイケル W.アップル,ジェームズ・ビーン出版社/メーカー: アドバンテージサーバー発売日: 1996/02メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る昨日のゼミで読んだのはこの本の2章。…

本の読み方

教育研究のメソドロジー―学校参加型マインドへのいざない作者: 秋田喜代美,佐藤学,恒吉僚子出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2005/03/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (14件) を見るこれ買いました。教科書指定されて…

扇風機

あーーー暑い。このむしむしした暑さは本当に耐えられない。これでまだ6月なんだから先が思いやられるというもの。上京して初めての夏は実は2ヶ月帰省していた(!)ので東京の夏を知らずに過ごしたといってもいい。5月から半袖で外を歩ける体験はしたこ…

二日酔い

久々の大失態。二日酔いするほど飲んだのは久しぶりだー。恐らく1年以上ぶりではないかと思われる。だいたいコンスタントに月2〜4回飲むのがあたしのペース。お酒の味を覚え始めた大学1年のころはまあ、そりゃあ無茶な飲み方をしたりしたもんですが、最…

お金がないとは言いながら(いや、実際問題ないのですが)物欲というものは不思議なほどに湧いてくるもので・・・。本日は、新宿ルミネ2のトラコンにてTシャツをお買い上げ。本当はリュックがほしかった。けど、絶対ほしい!というほど心惹かれなかったの…

新聞

引っ越してから初めて新聞の勧誘にあった。ほとんど家にいない生活のため、3ヶ月近く雲隠れしてきたわけだけど、今日は運が悪かった。郵便局の再配達のお兄さんがきているところを襲撃されてしまった。逃げようもなくつかまった。引越し前の家にすんでいた…

映像

近ごろ、睡眠の質が悪い。悪い夢を、それも一晩に立て続けに2つも見たり、胃痛で起こされたり。その代わり、昼間や夕方にだらだらと寝てしまう。悪い循環。ところで、夢ってカラーで見るものですか?小さいころ、夢にもちゃんと色がついていることを母に話…

はてなダイアリー

はてなに登録してからけっこう日が経つな〜とは思っていて。なんか突然、何月何日に登録したのか気になったから、過去のメールをずっとさかのぼって・・・なんと「2004年12月31日」!これにはびっくりしてしまった。何も年の瀬にそんなことしなくて…

気のせいだったか・・

気分が上がってきたかも?と思っているときに、また落ちることって非常にショックが大きくて、それによって余計落ちたりする。だから、いつも勘違いしないように、舞い上がりすぎないようにって思ってはいるんだけど。頭で考えることと心が感じることにはや…

フィールドワーク後日談

前にフィールドワークの事を書いた。今日のゼミでは、それぞれ4グループがどのような場所に赴いてノーツを取ったのか、それぞれが書いてきたノーツをつき合せながら、あーだこーだ議論した。自分たちともう1つのグループは公立中学校の英語の授業を観察し…

エントリーシート

就活やったことないので、エントリーシートというものを書いたこともなければ見たこともないあたし。突然、エントリーシートの内容のことについて意見を聞かれて初めてそういうことをちょっと考えた。「販売職にとって大切なことは?」みたいな感じで、自分…

デザイン

デザイン変えてみました。こっそりこのブログ作ったから、完全に自己満足だけれども・・・。デザイン変えるといっても、たくさんある中からぽちっとクリックするだけ、なんて簡単。HP作りをちょっとかじっている身なので、あまりのお手軽感に感動してみた…

倫理

今日は、倫理について考えた。 倫理:人倫の道。実際道徳の規範となる原理。道徳。 人倫:人と人との秩序関係。君臣・父子・夫婦など、 上下・長幼などの秩序。転じて、人として守るべき道。 人としての道。(孟子) 道徳:人のふみ行うべき道。ある社会で、…

1円

お店で列に並んで待ってる時の話。自分のすぐ前の人は40代中盤から後半のサラリーマン風の人。仕事がめちゃめちゃできそうには見えない。かといって、リストラの危機に脅えていそうでもない。つまり、平均的なサラリーマン。そんな人が小銭入れをがさごそ…

フィールドワーク

今日はゼミの一貫でフィールドワークの真似事みたいなことをした。都内の公立中学校にお邪魔して、中学1年生の英語の授業を1コマ見せてもらった。フィールドワークって何ぞや?という疑問にうまく答えるのは難しいので、気に入っている本を紹介。フィール…

リセット

何も生まない1日だった。「たまにはこういう日が必要だよ」という自分を擁護する気持ちと、「どうして無駄な時間を過ごしてしまったの」という自分を責めたてる気持ちと。どうせ同じ過ごし方をするなら、完全にそういう1日を受け入れて自分の心をリセット…

暴食

普段から食は細くないけれど、狂ったように食べる時期がある。女性はそういう時期ある人の方が多いのかもしれない。 ・寝坊のため、朝食は食べられず(のど飴なめる) ・バイト先で自分で作ったお弁当とインスタントのかきたまスープ ・予備校行く前にパンと…

自閉症だったわたしへ(3)

すごく久しぶりに本を読んだ。読まなければならないから読むのではなく、読みたいから読む本、という意味においてだけど。課されて読む本が大学院に入って格段と増えた。というか、今までさぼって来すぎたっていうほうが正しいのかも。自閉症だったわたしへ…

お隣さん

現在の住まいにお隣さんは2人いる。角部屋じゃないから。お隣さん1:男、大学1年生、ロック(邦楽)好き、扉をきちんと閉める、 彼女は多分いない、男友だちがたまに遊びにくる、 料理はあんまりしていないお隣さん2:男、大学2〜4年生、彼女いる、男…

入社手続きと研修

引越しを期に大学時代のバイト先を辞めることになった。ある和食店のキッチン(とのちに、ホールも勤めるようになった)で、釜飯や天ぷらを週3〜4回、3年間もよく続いたもんだ。うん。そして、新生活に慣れるまでと思って登録制の派遣バイトに登録したと…

 個

きのう聞いた話。6月といえば、学校にとっては教育実習生を迎え入れ、どたばたする時期。ある附属小学校での教育実習生の話を聞いて考えた。発達臨床を専門とするその学生(教育実習生)は「子どもに対して、こう働きかけると、ああいう反応が返ってくる」…

ブログって便利。こんなに当たり前な存在になっちゃって、そもそもの意義よりも日記的要素が強くなって一般に知れ渡っている気がするのもわかる。だって、お手軽だもん。書籍とかにすぐリンク張れるし、写真だって簡単に取り込めるし、文章をテーマごとに並…

バタフライ・エフェクト

いつもはバイトを入れる水曜日だけど、映画の日っていうことで学校前にちょっくら銀座へお出かけ。見てきました「バタフライ・エフェクト」。女性の自分にとっては、映画の日と水曜日が重なると非常に損をした気分になる。1日が水曜日だった場合は振替で2…